目標設定の罠
こんにちは。久保寺優介です。 プロフィールでも書いていますが、わたしは昔、営業マンでした。 今もネット上では営業マンですが。 先日、本業である会社の研修に携わって疑問に思ったことがあります。 …
家族といっしょに多彩な複業・投資を通して総合的に豊かになる方法を実践しています。
こんにちは。久保寺優介です。 プロフィールでも書いていますが、わたしは昔、営業マンでした。 今もネット上では営業マンですが。 先日、本業である会社の研修に携わって疑問に思ったことがあります。 …
皆様こんばんは!久保寺優介です。 本日はひさしぶりに私が携わっている不動産関連の話を記事にしていきたいと思います。 今回のテーマは【空き家】です。 今では兄も私も実家から独立して暮らしていますので 両親が万…
皆様こんばんは!久保寺優介です。 おかげさまで最近は不動産経営も順調で空室が出ても直ぐ満室になりますし、 特に大きな修繕も予定していないために、ほとんど何もしていないです。 それでいて家賃年収として5,00…
私はブログタイトルにあるように『会社に頼らず生きていく』ため、 20代のころから豊かになりたいとずっと考えていました。 その実現の為に各副業や不動産投資、管理、運営や有価証券取引等、はたまた最近ではネットビ…
皆様こんばんは!久保寺優介です。 おかげさまで以前紹介させて頂いた FX自動売買ツールの記事にもの凄い数の反響をいただいております。 それと同時に皆様から頂いている質問をまとめて この記事にし…
皆様こんにちは!久保寺優介です。 今回は不動産やワールドベンチャーズとは違う 投資の話を記事にします。 わたしはプロフィール記事でも書いていますが 『会社に頼らず生きていく』ため…
こんばんは。久保寺優介です。 今日は、『お父さんやお母さんのT-UPが家族円満を生み出す』について記事を投稿させて頂きます。 我が家は自分で言うのもなんですが、家族円満です。 最近、力を入れて取り組んでいるワールドベンチ…
こんばんは。久保寺優介です。 年末に『ふるさと納税』で注文したホームベーカリーが来たので、我が家ではパン作りがめちゃくちゃ流行ってます。 注文したのは長野県千曲市のふるさと納税です。 https://item.rakut…
こんにちは!会社に頼らない生き方を模索している久保寺優介です。 先回、ワールドベンチャーズのアプリについてご紹介させて頂きましたが 今回はビジネスをする上で、あるいはしなくとも 情報収集に必須のアプリ(サー…
こんばんは!久保寺優介です。 App StoreやGoogle Playでワールドベンチャーズと検索するといくつかヒットします。 ただ、素性の分からないアプリのインストールは抵抗がありますよね。 今日はワー…
こんにちは!久保寺優介です。 今日はお薦め家電の紹介です。 私は不動産関連会社の経営もしているのですが、営業もしています。 営業の仕事をしていると、特に身だしなみに注意しなければならないのですが 服装や髪型などに関しては…
こんにちは!久保寺優介です。 皆さんは老後の生活について何か考えていらっしゃいますか? 老後の夢は皆さん色々あると思います。 早い方だと20代後半ぐらいから老後の夢を考え出しているみたいですね。 『日本人が…
こんばんは!久保寺優介です。 [email protected]の機種変更でのトーク引継ぎ・復元方法まとめの記事でも触れさせて頂きましたが、先日スマホを買い替えました。 その時に兼ねてから気になっていた『Googleホーム』を衝動買いしてしまい…
こんばんは!久保寺優介です。 先日、携帯電話が壊れてしまい、スマホを機種変更してきました。 ビジネスで[email protected]を使っている方も多いかと思います。 LINEの機種変更でのデータ引継ぎ・復元は色々と検索すると出てくるのです…
こんにちは!久保寺優介です。 『自動運転車』をご存知ですか? 簡単に言うと、ドライバー(私たち運転手)がいなくて自動で運転操作ができるAI(人工知能)付きの車の事です。 自動運転車はさまざまな産業を活性化させ、私たちの暮…
こんばんは!久保寺優介です。 ネットビジネスにおいて重要な『信用』を獲得するために誠実な文章と対応を心がけていますが 社会的信用の一つとしてブログランキング・はてなブックマークに参加しています。 お忙しいところ、大変恐縮…
どうも!久保寺優介です。 僕は仕事柄、外でご飯を食べることが多いのですが、毎月の格安日をあらかじめ設定している外食チェーンがあることに気がつきました。 毎日外食だと行くお店にも悩むようになるのですが、格安日があれば行く店…
仕事はそれなりに充実しているし、やりがいもあるが、このまま何十年と同じ仕事を続けていけるのか心配している今日この頃。 いつか仕事をやめたその時、老後とは限らないが叶えたい夢がある。 以下にまとめたのは日本人が老後の夢とし…