こんばんは。久保寺優介です。
年末に『ふるさと納税』で注文したホームベーカリーが来たので、我が家ではパン作りがめちゃくちゃ流行ってます。
注文したのは長野県千曲市のふるさと納税です。
https://item.rakuten.co.jp/f202185-chikuma/item0002/



ふるさと納税が何なのかや、美味しいパンの作り方は他のサイトにお任せするとして
今回は難しい話は少なく、単純に楽天を活用して良かったなぁというだけの記事です(笑)
わたしはどちらかというと今まではAmazonを多用していたのですが、
最近は、かなり楽天好きになってきました・・・
なぜかというと
まず、当然、ふるさと納税を注文する際にはクレジットカードを使いますので、ポイントが付きます。
しかも、今は作れないリクルートカードプラスを使っているので、何を買っても2%の還元率です。
ありがとうリクルートさん。。不動産投資でもお世話になってます。
昨年は特にビジネスも好調で沢山、ふるさと納税で寄付させて頂いたのでクレジットカードのポイント+楽天ポイントでホクホクになりました。
当然、ふるさと納税で節税にもなっています。
まだ勉強不足で記事にはしていないのですが、ワールドベンチャーズのビジネスをやっている中で
私の投資法としてはコツコツ方が向いているのではないかと気づき、『楽天VTI』を毎月積み立て購入することにしました。
楽天VTIについては、これまた他のサイトに説明はお任せします。
今後はビジネスで得た収入をそのまま、毎月積み立てるつもりです。
複利で報酬の増えていくWVのビジネスですが、得た報酬を楽天VTIで積み立てることで面倒なことなく(これが大事)、死に金を作らないで
さらに複利運用ができます。
この楽天VTIは楽天ポイントでも積み立て出来るので、ふるさと納税で貯まったポイントも有効活用しました(笑)
しかも、最近知ったのですが、ある裏技を使うことでリクルートカードで貯まったポンタポイントを楽天ポイントに変換することができるのです。
私は何でもクレジットカードで支払うようにしているので数十万円分の使われないポンタポイントがあり、用途に困っていたのですが・・・
まさかこんなところで複利運用に活かせるとは!!!
本当に目からうろこです。気づいたときに感動しました。
時間は平等です。だれでも平等に歳をとります。
早く複利投資を始めれば、だれでも30年後には、流行りの『億り人』になれる可能性を秘めています。
是非、一刻も早く貯金は極力少なくして、投資に回しましょう。
まっとうな良い投資先も今後の記事で紹介させて頂きます。
なにかご質問がありましたら、お気軽に私のLINEまでお問い合わせ下さい。
**私のLINE IDはこちら**
検索ID kuboderayuusuke(個人のLINEです)

※ぜひ、ごちらもクリック頂けると嬉しいです。