皆さまこんにちは!はじめまして!ミホです!
このブログの運営者である優介さんから↓の記事で紹介されたとおり
今回は私が記事を執筆いたします。
まずは自己紹介しますね!

私は小学校からクラリネットという楽器の演奏が大好きで、製作・修理の勉強を経て、
仕事もクラリネット製作に携わっていました。
その他にも演奏はバイオリン、ギターもやりましたね。(バンドとか組んじゃってました笑)
そんなこんなで楽器ばかりやってきた私でしたが、今は税金に詳しくなりたいと考え会計事務所で働いております。
目的はこのカフカグループに人生を変えられたから。
パーマネントトラベラーとして生きていく事を決めたから。
大好きな楽器を一旦ストップ
人生を変えた世界との出会い。
学生の頃、世界トップレベルの楽器の祭典”NAMMshow”に行く為、始めてアメリカへ。
そこで島国・日本で止まっていた私の世界への好奇心が生まれ、一気に爆発しました。
NAMMshowって?


アメリカのロサンゼルス南東に位置するアナハイムで行われる世界最大規模の楽器トレードショー。
国内外問わず最も注目され、楽器メーカーや演奏者、小売店に限らず雑誌などの多くのマスコミも必ず取材が赴いている。
基本的にトレードショーの形態を取っている為、一般の入場は不可能で、申請を受理された、もしくは招待された楽器ディーラー、メーカー、アーティスト、ビルダー、プレス関係者及びビジター客のみ入場できる。
オープニング・セレモニーから連日連夜ライブ演奏も行っています。
詳しくは公式ホームページをご覧くださいね!
世界ってこんな面白いの?
なにもかもが自由すぎるアメリカで始めて感じた海外への感触。
規格外すぎる大きなハンバーガーやピザ。
本当に美味しいの?なんて感じてしまうくらい気持ち悪いくらいなショッキングカラーのスイーツ。
会ったこともない店の客と、あたかも知り合いのように盛り上がるトーク。
極端と言っていいほどまじめな日本ではあり得ないテキトーな接客。
…どれもこれも始めてな世界で目が回りました。
それでも、そんなテキトーで暖かい壁のない世界を見てしまった私は、
日本という国だけに縛られる経験のフィルターにあきあきしてしまったのです。
好きな服を着て、好きなように笑って、好きなように会話をして、好きな人達と沢山時間を共有する…
他の国は?どうなってるの?……あ、世界一周しよう。
初渡米をきっかけに、私は世界の様々な国の人と出会い、繋がりを持ちたい。
世界中にはそれぞれの国のカラーがあってどんな素晴らしいものが体験できるのだろう。
と世界一周を漠然とする気でいました。
しかし、そんな夢を持ちながらも卒業後は、ずっと好きだった楽器の道を選び、世界にも名の知れた大手企業に就職。
当然上場企業なので忙しく海外はなかなか行けなくなりました。
でも毎日毎日、世界への好奇心は消えることはありませんでした。
人生を180度変えてしまったあるきっかけ
ある日、ひょんなことからパーマネントトラベラーとして生活している“旅するカフカ”の事業動画に出会い、
まさに“人生の転機”と断言できる衝撃を心に撃ち落とされ、興奮で体がガタガタと震えました。
私は楽器の仕事を捨て、この事業をメインとして生きていくために
まず、必要な知識を得る為に税務の仕事に就くことを決めました。
私は日本中、いや世界中どこにいたって心は旅人でした。
そんな急に大決断?大丈夫?
いや、これは絶対に世界一周の夢を叶えられるから。
嘘と思うなら見てみれば?
あなたには夢がありますか?
多くの方はその夢を叶えられずに、叶えようと行動せずに、人生をただ漠然と過ごしていると思います。
夢はでっかく持ちましょう。
その夢を否定する人もいるかもしれません。
でもここの仲間は誰も否定しません。
応援しかしません。
だって絶対叶えられると信じているから。
その夢を叶えたいと本気で思うなら、私は全力であなたを応援します。
沢山の人が自分の人生を自分でデザインできるように。

少しでも今を変えたいと思われたら、わたしまでお問い合わせください。

検索ID @yts9110z
旅って辛い事も多いけど、楽しい事は最高に楽しい。まるで人生みたいに。
頭にガツンとくる記事をありがとうございます!
私もパーマネントトラベラー目指してます。
自分の行き先を自由に自分で決める、そういった人生を手に入れられるよう、今もこれからもがんばっていきます!
パーマネントトラベラー、一緒になりましょう!
実現する為になにをするかが大事ですが、既にそれを実行している私達は絶対叶えられると感じています!頑張りましょう!
ミホさん
実は私も学生の頃、ミホさんと楽器は違いますが音楽をやっていました!
音楽をやっていた、そして旅に恋している、
たくさん私と共通点があってとても親近感がわいています♪
初渡米で見た景色、異文化、そしてそこでしか感じられない空気、
その場で世界一周することを決断するなんて
よほどミホさんの魂は大きくゆさぶられたんでしょうね!
わたしも一緒にパーマネントトラベラーを目指します!
楽器をやられていたなんてすごい共通点です!
Yasukoさんのブログの記事を見て、さらに世界一周が近いものに感じています!
旅の中で妥協することなくフィルターを増やしていける資産をつくれるこの活動で一緒にパーマネントトラベラーになりましょう!
これからもよろしくお願い致します!
みほさん
記事拝見しました。
素晴らしいです!同じ志を持つ方との話は自身の価値観を広げてくれるし、モチベーションも上げてくれますね!
今後のご活躍願っています!
世界一周の夢、共に実現しましょう!
同じ世界一周の夢を持っている方と繋がれて嬉しいです!世界一周はお金の面で苦しむ旅人が多いですが、体験したいことを諦めないで旅をできる活動はもう出会えないと思います!
一緒に旅を楽しみましょうー!
やはりはじめての海外経験は衝撃的ですよね。
私も昔はじめて海外渡航だったシアトル短期留学の経験は今でも忘れられません。
私達は多分皆そうなのでしょうが、好きなものってやっぱり引き寄せるんですよね。
でもそこで乗る、乗らないで人生が変わってしまう。
そんなチャンスを活かせた自分たちを褒めてあげましょう!
好きなものに引き寄せられる、本当にその通りですね!ここまで引き寄せられる好きなことだからこそ夢を実現したい。その為にどう行動していくかが大事ですね!
シアトルはまだいった事ないので是非行く際は情報教えて下さると嬉しいです!
みほさん
こんばんは。
記事を楽しく読ませて頂きました。
パーマネントトラベラーという単語を初めて知りましたが、意味を調べてから、税務の仕事に就かれたこと納得できました笑笑
ステキな夢ですね。
私もなんとかトラベラーという単語を創作して世界一周したいです!力づけられました!
ありがとうございました^_^
パーマネントトラベラーになる為にはやはり税務に多少触れておかないといけないと思い、私は仕事を辞めましたが、世界に行く事にはそれだけの価値があると思います!
やりたいことを諦めない自由な世界一周をできる仕組みには大変驚きました。
一緒に世界一周しましょう!
みほさん、こんにちは。
記事を楽しく読ませて頂きました。みほさんの心の動き、自分の未来にワクワクしているのがすごく伝わってきました!
「日本という国だけに縛られる経験のフィルターにあきあきしてしまったのです。」
というところを読んでいて、私も日本を出て世界を見てみたいという思いを持っていることに気づかされました。
私もパーマネントトラベラーという生き方を目指してみたいと思います。
パーマネントトラベラーというライフスタイルはまさに旅人にとっては理想ですが、それを実現するには自分の生活の仕組みを変えないと実現できません。パーマネントトラベラーになれるこの仕組みには本当に驚きました!
一緒に世界を楽しみましょう!
みほさん、こんばんは。
拝読させていただきました。
自分の未来を見据え、その為の転職をされた決断力素晴らしいです。
わたしも同じく海外に魅せられ(昔よく見た映画のオールドアメリカンな風景とか、大体みんな日本人より適当で、よく食べて、よく話すところとか)て、ずーっと海外へは夢や憧れの様なものを抱いていました。
海外への憧れだけでなくそれを自分の人生してしまう、というみほさんのキラキラした思いがとても眩しく、素敵です。
そんなみほさんの記事を読み、わたしも夢を現実に絶対にする!と再度思えました。
私も決断するには時間がかかりましたが、それでも行動したものにしか叶えられない夢があると思ったので、前に進むことができました!
この仕組みはその行動力さえつくってしまう確信しかないものだと考えています。
オールドアメリカン私も大好きです!
映画を見ていつも楽しませてもらってます!
一緒に夢を実現しましょう!
「夢はでっかく持ちましょう!だって絶対叶えられると信じているから」と
ミホさんがおっしゃる通り、信じて行動するから実現出来ると私も思っています。
ですが、世間の多くの人は夢を見るだけで、叶えるために動いていないように思われます。
夢は見るものじゃない、叶えるもの。夢を叶えること、それは強い意志を貫くことだと私は思っています。
ここには、夢を応援し合える環境があり、仲間がいます。
皆で夢実現に向けて突き進みましょう!
信じられるだけの仲間と仕組みが一番大事ですね!ここにはそれしか揃ってません。
私も海外の友人に、日本人は行動力がない!と言われて悔しかったのを覚えています。
本当に叶えたい夢であれば否定されても諦めないと思います!そんな夢を持てるのって素敵ですよね。応援しかない環境で一緒に目標を実現しましょう!
ミホさん
はじめまして。
世界への好奇心、会計事務所で働きながら勉強する姿、自分の人生を自分で決めて、デザインしている生き方が、素晴らしいと思いました。
こころに正直に突き進んでいけるミホさんは、とても魅力的で、私もそうなりたいです!
自分の人生を自分でデザインできるのが一番の理想のライフスタイルだと思いますが、それを実現するための行動力をつくらされる仕組みがここにはありました。
信じる気持ちがあれば必ず叶えられますよ!
それには信じられる仲間が一番大事です。
応援しかしない仲間と夢を叶えられるって素晴らしいですね!
みほさん
みほさんの知られざる過去!^^ を知ることができて非常に楽しませて頂きました。
目標に向かってひたむきに取り組む姿が素敵です。
いつも応援しています。
ありがとうございます!
夢を否定されても追いかけ続けてこられたのもここに出会えたからです。
必ず生涯世界を楽しむトラベラーであり続けます!
楽しく、記事を拝見させていただきました(*^^)v
私も、高校時代、吹奏楽部でサックスに青春を捧げましたので、クラリネットの方とは身近に演奏する機会も多く、
その美しい音色に、心奪われておりました。
MIHOさんの楽器制作まで行うその情熱には、ビックリしました。
知らない所に行きたい、、という欲求は子供なら誰でも持っている人間の本能、好奇心ですよね。
それが、大人になるにつれて、忘れて行ってしまうのですね。
そうならない為にも、思い立ったが吉日で、すぐ行動する事が本当に大事なんだなあと、MIHOさんから改めて教えていただきました。
ワクワクする記事をありがとうございます!